Kengo TODA

チーム
開発改革本部
役割
VP of EngineeringVP of Technology
image
💡
趣味フリーソフトウェア開発者としてシステム開発の道に入る。企業向けERPパッケージを提供するメガベンチャーにて基礎研究や開発運用から、セキュリティ・マネジメント・海外駐在・社内教育まで幅広く対応。2022年7月よりヘンリーに参画。
日々のアウトプットが接点に。3年以上かけて巡り会えた理想の働く環境と社会的意義の大きな事業 - LAPRAS NOTE

LAPRASを通じて転職された方のインタビューをお届けします。 今回は、2022年7月より、医療機関向け基幹システムを作るスタートアップの株式会社ヘンリーでSREとして活躍するTodaさんからお話を伺いました。 <プロフィール> Kengo TODAさん: 高校1年からHSP(Hot Soup ...

日々のアウトプットが接点に。3年以上かけて巡り会えた理想の働く環境と社会的意義の大きな事業 - LAPRAS NOTE
医療向け基幹システムを提供するスタートアップに入社しました - Kengo's blog

前回の退職エントリ に続けての入社エントリです。 2022年7月1日より 株式会社ヘンリー ...

医療向け基幹システムを提供するスタートアップに入社しました - Kengo's blog
より働きやすく、社会的課題の解決につながる方へ。フルリモートSREが目指すもの|エンジニアインタビュー|Henry|note

株式会社ヘンリーは、「社会課題を解決し続け、より良いセカイを創る」というMissionのもと、クリニック・中小病院向けの基幹システムであるクラウド型電子カルテ・レセプトシステム「Henry」を開発・展開しています。 今回お話を伺ったのは、SRE(Site Reliability Engineer)として主に「Henry」のサービス信頼性・安定性向上を行っている、Kengo TODAさんです。

より働きやすく、社会的課題の解決につながる方へ。フルリモートSREが目指すもの|エンジニアインタビュー|Henry|note
追加情報 👀

これから仲間になってくれるかもしれない方へ一言 😘

「顧客の成果にこだわろう!」という行動指針からも感じられるように、ヘンリーは難しい顧客の課題に技術と対話で立ち向かう良い職場だと思います。カジュアル面談お待ちしています!

SNS 📱

  • Github
  • Twitter
  • Facebook
  • Linkedin
  • Wantedly
  • Youtrust